事務所名 |
うはら特許事務所(関連会社/うはらアライズ合同会社) ※所在地の旧地名「菟原(うはら)郡」に由来します。 |
所在地 |
〒658-0081神戸市東灘区田中町1-2-1うはらビル2F アクセス 1-2-1 Tanakacho Higashinada-ku,Kobe-shi, Hyogo-ken 658-0081 |
代表者 |
弁理士 岡野 眞人(オカノ マサト)弁理士登録番号 第18358号 |
設 立 | 2013年9月1日 |
業務範囲 |
特許・実用新案・意匠・商標の出願代理、調査、相談、鑑定など、知的財産の創造、保護および活用に関する一切の事項。知的財産の事業化。 |
所 属 |
・日本弁理士会近畿支部 ・西日本弁理士クラブ |
得意分野 |
機械、制御、日用品など。 |
営業時間 |
9:00-19:00 土・日・祝日は休み |
電 話 | (078)862-6555 |
FAX | (078)862-6599 |
info (@) uhara-po.com ※(@)は、@に変換してください。 <お問い合わせ> |
淡路相談所<淡路市岩屋>
住所:兵庫県淡路市岩屋908-2
開設日:不定期
開設時間:10時~17時
※お越しの際は、予めご連絡ください。
連絡先:TEL. 078-862-6555
税込価格表示の義務化(2021年4月1日)に伴う表示変更済み
→料金説明
◎上記料金は、明細書「8枚」、図面「5枚」までの料金です。
・明細書が8枚を超える場合、1枚につき8,800円が加算されます。
・図面が5枚を超える場合、1枚につき4,400円が加算されます。
・請求項の数は通常5~8個程度ですが、それ以上でも料金加算はありません。
◎調査料金および通信費は、上記料金に含まれます。
◎審査請求料(特許庁)には、減免制度があり、小規模事業者は「1/3」に軽減されます。
◎拒絶理由がなければ、上記55,000円は不要です。
◎複雑な機械装置から日用品まで幅広く対応します。
◎明細書は、経験豊富な弁理士が作成します。
◎妥協のない図面を作成し、発明を分かり易く説明します。
◎打合せは面談で丁寧に行います。
◎先行技術調査は必ず行います。
◎特許庁料金と事務所料金(調査+写真撮影・図面作成+手続)の総額です。
◎大型家具など、お預かりできないものは別料金となります。
◎打合せは面談で丁寧に行います。
◎拒絶理由通知への対応料金は55,000円です。
◎設定登録料は1年分(8,500円)から納付可能です。
詳細は、料金説明でご確認ください。→料金説明
詳細は、料金説明でご確認ください。→料金説明
◎料金は区分数によって変わります。
◎打合せは面談で丁寧に行います。
◎商標および指定商品等の選択をお手伝いします。
◎上記総額には、調査料金・打合せ料金・近距離交通費が含まれます。
◎拒絶理由対応の手数料は無料ですので、上記総額は変動しません。 ※出願時に登録困難と判断したものは対象外(有料)とさせていただきます。
◎1区分の特許庁料金は、出願料12,000円、設定登録料32,900円です。
◎外国出願にも対応します。
弁理士不在地域の士業の皆様!
◎ネット販売・SNSの普及により、商標権侵害の問題は全国どこでも発生しています。
◎地域活性化のために知的財産権を活用する動きが広がっています。
◎「商標権を取りたいが誰に頼んだらよいのか分からない。」「アイデアがあるが特許権を取れるだろうか。」そんな声を聞いたときには、是非、弊所にご相談ください。
◎相談料は、初回1時間に限り無料です。