・コンサルティングについて、「 Wikipedia」では、「企業(まれに行政など公共機関)などの役員(特に経営者が多い)に対して解決策を示し、その発展を助ける業務のこと。」と説明されている。
・「商品・役務名検索」で「コンサルティング」を検索すると、以下の657件がヒットする。
・詳しく見ると、657件の全てが同じ区分に属するのではなく、様々な区分に分散している。「コンサルティング」に似た表記として、「助言・指導及び情報の提供」がある。
2021.2.3追加
類似群コードは、以下の通りである。
役務 類似群コード
・料理法に関するコンサルティング 42B01
・経営に関するコンサルティング 35B01
・医業に関するコンサルティング 42V02
・飲食物の提供に関する助言・指導及び情報の提供 42B01
・省エネルギーに関するコンサルティング 42Q02
結局、
・「コンサルティング」と記載するか、「助言・指導及び情報の提供」と記載するかは、どちらでもよい。ただし、件数を見ると、「コンサルティング」の方が圧倒的に多い。
・コンサルティングの具体的な内容によって、指定すべき役務は異なる。
以上